ライフハック– category –
-
Androidの定規アプリがぶっちぎりで使いやすい。【定規アプリの常識破壊】
本日ダウンロードした定規アプリが本当に使いやすくて感動した。 Androidに入れる定規アプリを探しているなら、本気でこれ以外に選択肢がないので使ってみて欲しい。 無料でダウンロードできて、広告などは一切ナシ。 定規アプリ「Ruler」、Android専用 「... -
【最新方法】シャッター無音化やり方まとめ【Android】
日本ではスマホにシャッター音をつけるのが義務付けられています。 静かな場所でカメラアプリを使うと結構響いてしまいますね。 シャッター音を消す方法は主に3つあって、 純正カメラ無音化アプリを使う 無音カメラアプリを使う root化してシャッター音の... -
タウンWiFiは2022年も使える。グレー、だが便利。【タウンWiFiは違法?口コミ&レビュー】
皆さんは「タウンWiFi」というアプリをご存知ですか? アプリをインストールしておくだけで、街中のフリーWiFiに自動で繋いでくれるようになるという機能の便利アプリなのですが、5年ほど前の2017年に炎上しています。 炎上の理由は、 各コンビニやカフェ... -
東京電力をやめて電気代が年換算5000円以上安くなる方法【Looopでんき使用レビュー】
電力会社を切り替えると、電気代の請求される額だけが変わる。 今までぼくは東京電力を使っていたけど、「どうやら料金が安くなるらしい」と聞いてLooopでんきという電力会社に乗り換えてみた。 電力会社の切り替えを考えている人は参考になると思う。 電... -
使っていないスマホ・タブレットをいますぐ充電した方がいい理由【文鎮デバイスの売価を下げないコツ】
みなさんは今、使っていないスマホ・タブレット・モバイルバッテリー・ワイヤレスイヤホンといった充電式デバイスを持っていますか? ただの置物となったソレ、今すぐ充電した方がいいです。 充電式デバイスのほとんど全てに、リチウムイオンバッテリーは... -
【楽天UN-LIMIT】2020年最大のコスパ。無料でデータ通信し放題だから乗り遅れるなよ。
楽天UN-LIMITを契約し、実際に使ってみて感じた楽天UN-LIMITの特徴や問題点、実用的な使い方について書いていきます。 Twitter(@t0kni)もやっているので、そちらも合わせてよろしくお願いします。 楽天UN-LIMITってなに? 楽天UN-LIMITは楽天の主力通信キ... -
【忙しい人向け】活動時間を増やして一日を25時間にしようぜ
みんな毎日忙しい。いつだって予定と時間に追われている。 俺は「自分だけもっと1日が長かったらいいのに」と思っていた。 そうしていつの日か気がついた1日の時間を伸ばす方法の話をする。 この記事はこんな人に向けて書いてます。 朝起きられない ロング... -
テレワーク・リモートワークの必需品まとめ【作業環境を強化して生産性UPしよう】
最近、一気にテレワーク・リモートワークの需要が増えました。 家は仕事をする場所ではないので、非効率な面もありますよね。 今回は家での仕事の負担を減らしてくれるアイテムを紹介します。 紹介するアイテム一覧 ● ノートパソコンスタンド ● 外付けキー... -
大学生が買ったほうがいいものを現役大学生がまとめてみた!
大学生ブロガーの「とくに」です。大学に通いながら、動画投稿やブログをしています。サークル活動も、150人以上の大所帯を謳歌していて、自分で言うのもなんですが、かなり大学生活を楽しめている自信があります。 今回は、大学生のマストバイなアイテム... -
通信制限を対策してスマホを快適に使う方法8選
この記事は5分程度で読めます ギガを使いすぎて必要な時に通信制限になったりしないための対策をまとめました。 通信制限を対策してスマホを快適に使う方法まとめ できるだけWiFiのみで通信する WiFiでの通信なら通信量は消費されないので、出先のコンビニ...