今日は、おうちで美味しいもの食べませんか? 【10食分無料クーポン配布中】 >>

Adguardという野良アプリがおすすめ!【使用感レビュー】

2019年11月から広告ブロックアプリのAdguardを使い始めたのだけど、とっても快適だからレビュー。

2021/12/26追記
未だにヘビーユーザーです!だいたいいつでも付けっ放し!

スマホだけでなくMacにも対応してるのが最強。
もちろんWindowsにも対応している。

Adguardは本当におすすめできるアプリだけど、使用上の注意点や購入時に気をつけることが数点あるので、
解説していきます。

私が使っているAdguardの設定項目も共有しています。

目次

Adguardとは

AdguardはWebサイトやアプリ上に表示する広告を検知し、非表示にしてくれるアプリ。

広告が鬱陶しいと感じることは誰にでもあると思うが、「まあ仕方ないか」で済ませない心の狭い人が使用する傾向がある。

例えばアプリゲームで残機を減らすたびに出現する動画広告や、アプリ・ブラウザでのバナー広告などを読み込まなくできる。

いかがわしいサイト閲覧のストレスが減るかも。

iOS版・Android版・Windows版・Mac版・Linux版など幅広く対応している。

Adguardがおすすめの理由

ざっとAdguardのおすすめポイントを書き出すと以下の通りだ。

  • Adguardなら広告分の通信量を削減できる
  • どのアプリの広告でもブロック
  • 信用できる会社のプロダクト
  • UIが快適
  • 体験版がある
Adguardは通信を外部のサーバーを通して行い、その過程で広告として流れてくるデータを取り除いて端末上に表示できるようにしてくれるアプリだ。
こういった仕様でないと通信量を減らすことはできないから、大きな独自性のあるメリットとなっている。
しかし、通信を他のサーバーを通すというのは、意図的に通信を傍受される状況にしているということになる。
これはもちろんセキュリティ上、危険と言える。
Adguardは本当に多くの人がすでに使っていて、これまで情報漏洩などで問題になったことがないという信頼の上で選ばれているんだ。
それだけしっかりした会社だから、UIも非常にしっかりしていて、そのへんのクオリティ含めてやっぱり一流だなと感じる。

Adguardの使用上の注意

上でも書いたように、Adguardはセキュリティ上少し怖いところがあるっちゃある。ちゃんと信頼できるか考えて使うか決めてほしい。

また、Android版はいわゆる野良アプリという、GooglePlayストアなどのアプリストアを介さずにダウンロードしなければならない形式になっている。

信用する元はAdguardを提供している会社のひとつのみだから別にいいけど、アプリストアで探しても見つからないことには注意。

 

広告で稼いでるGoogleさんが広告ブロックなんて審査通すわけないよね。

Adguardが必需品になっている俺

3台までの無期限ライセンス購入したので、普段使いの端末3台全部に入れてる。

広告を見ないと閲覧できないコンテンツ(例えば漫画アプリの先読みなど)のときだけOFFにするけど、それ以外はつけっぱなし。

Adguardを使うことで通信が滞ることも一切なく、非常にストレスが少ない。さすが有料製品といったところ。

実際に使うとこんな感じ

Yahoo!Japanで利用した場合

Yahooのトップページにて、Adguardのオンオフで比べて見るとこんな感じ
1.Adguardオフの状態。Yahooって広告多いよね。

YahooJapanでの広告
これをこうして…こうじゃっ!
YahooJapanでの広告にアドガードをオン

2.Adguadオンの状態。

背景色を作っていた広告までもが消えて断然スッキリしている!!

Youtubeで利用した場合

PC版Youtube(ブラウザ)を再生する場合、Adguardをオンにしておけば動画広告をブロックできる。

3分の動画を見るために最大3本の広告を観る現状。

ゲームはまだいいけど、ちょっとHな広告が友達の前で流れたときが地獄なんだよな。

再生ボタン押したらすぐに動画がはじまるようになる。

もちろんYoutube Premiumは利用していない。

ブラウジングに使った場合

適当にネットで検索しても、ほとんどのサイトに広告がついてる。

ある程度は別にいいんだけど、何度も全画面広告が出たらさすがにうざい。

Adguard購入時の注意

追記

どうやって購入するのが一番安いんだろう…と疑問を抱き、調べまくった最安購入方法を記事にしています。

私は4200円くらいで購入してしまったけれど、それより全然安く購入できるので絶対に確認しておくべし。

以下は私が購入時、一番安いと思い込んでいた購入方法。失敗の備忘録ですわ。

ーー以下は2020/09/01以前の文章ーー

これだけは伝えたい!!!キャンペーンコードの入力を忘れずに!

(おそらく)いつでも割引クーポン存在するはず。

入力すべきクーポンコードは違えど、いつも何かにつけて40%くらいOFFのキャンペーンをやっているので、検索すればそのコードも見つかると思う。

年末年始、ブラックフライデー、クリスマスなどわかりやすいイベントの時は購入ページで割引コードが書いてあったり、最初から割り引かれていたりする。

割引好きなのだ、この会社は。

当ブログでは定期的にAdguardの情報を追って、その時々のクーポンコードを更新しているので、割引価格で購入したい人は以下の記事を読んでみて欲しい。

https://inflabo.com/adguard-discount/

プランは次から選ぼうね。

Adguard通常価格
通常価格
Adguard割引価格
クーポンコードを適用するとこのように割り引かれる

最後に

コンテンツブロッカーの中で、圧倒的に一番おすすめ。

もし似た製品を使おうと考えているなら、ぜひAdguardにしてみて欲しい。

Adguard永久ライセンス(ファミリー9台版)が期間限定で半額以下にて購入できるキャンペーン中です。
↪︎ Adguardの限定特価セールはこちら

読み返しそうなら、はてブでメモメモ。


このエントリーをはてなブックマークに追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

勝後とくにのアバター 勝後とくに 会社員ブロガー

大学生の頃からブログを始め、現在はIT企業の会社員。
ガジェットやオトクな情報を集めてシェアしています。

👇 連絡先はこちら

目次